押して開く
半年ぐらいずっと同じような指摘をいただいている。
「会になっていない」
「口割りまで降りていない」
だったり、矢が下に行ったり。
弓道で本当に一連の動作が大事だなと思えるのは、こういった原因が直前の動作の引き分けにあるのではなく、遡ると取り懸けに原因があったり、足踏みにあったり、奥が深い。
まだ何が原因かは突き止めていないが、先日の練習でイメージが湧いたのは、「妻手を肩にのせるように」というアドバイスだった。 意識すると妻手の肩が入っておらず、それが先の指摘に続いていた。そうすると今度は小さく引いているような気がしてくる(右肩がクルッと回っているような感覚)。これでは次はおそらく大きく引くことという指摘をもらうだろう。
そうなると今の時代は便利で、Youtubeで人の行射を眺めたり、解説を読んだり。最後にたどり着いたのは「押して開くこと」。しばらくはこの押して開くを無意識にできるよう、なんどもなんども反復したい。