Djangoのフロー
DjangoはフルスタックなWebフレームワークで、Ruby on RailsのようなDBマイグレーションができたり、管理GUIを簡単に作る機能があるなど、使えたら便利そう。
1) プロジェクトを作成する
$ django-admin startproject (プロジェクト名)
2) アプリケーションを作成する
$ python manage.py startpapp (アプリケーション名)
3) ビューを作成する
3)-1. (アプリケーション名)/views.pyを改修する
3)-2. (アプリケーション名)/urls.pyを改修する
3)-3. テンプレート(*.html)を作成する (js, cssは(プロジェクト名)/staticディレクトリ配下に入れる)
*テンプレート単体で確認できないのかな?
4) モデルを作成する
4)-1. (プロジェクト名)/(プロジェクト名)/settings.pyでデータベースを設定する
4)-2. (アプリケーション名)/models.pyを改修する
4)-3. (プロジェクト名)/(プロジェクト名)/settings.pyのINSTALLED_APPSを編集し、モデルを有効にする
4)-4. マイグレーションを実施する
$ python manage.py makemigrations (アプリケーション名) $ python manage.py sqlmigrate (アプリケーション名) 0001 <= データベーススキーマを確認 $ python manage.py migrate
*ER図->DB--(リバース)-->モデル--(モデル修正)-->モデル'--(マイグレーション x n回)-->DB'の方がいきなりコードを書けないので、馴染める。