HTML5プロフェッショナル認定資格を取ってきた
本日受けてきた。予約した時間より30分早くついたら、 空いてるし、今から受ける?見たいな形ですぐに入れた。
HTML5 Professional Certification HTML5プロフェッショナル認定試験 | 多くの企業が推進する次世代Web言語の認定資格 | LPI-Japan
一応、どんな試験かご紹介しておくと、
- LPI-Japanが提供するHTML5とその周辺技術(Javascript, CSS)に特化した試験
- Level 1が公開中(Level2は現在策定中)
- 15,000円
- 65問 / 90分
- 認定の有効性は、5年
結果、71点(合格ライン:70点)!あぶなっ! 途中、外で街宣車がうるさかったな...(という言い訳)
勉強方法
あくまで自分のしてきたことなので、試験対策にはならないかと。
施策 (1)
公式教科書があるみたいので、まずはそれから初めて見ました。 Kindle版を購入して、Nexus7で読んでみた。
- 作者: 鈴木雅貴,重田尚孝,立川敬行
- 出版社/メーカー: エヌ・ティ・ティ ソフトウェア株式会社
- 発売日: 2013/12/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
読んでみて...
評価されていたほど、網羅率の低さは気にならなかったかな。 むしろこれを読んで、各内容の深堀が必須です。
誤字や構成ミス?
- 誤字
- Kindleで見たときに、画面で記述のダブりが何カ所か出てた(特に表で)
施策 (2)
他の人がどんな試験対策しているのかなーと思って、以下のブログを拝見すると O'Reilly本で参考になるのがあるみたい。
タイトルとか決めてないけどこのままでもいいかもしんない: HTML5プロフェッショナル認定試験を受験してみた
- 作者: Christopher Schmitt,Kyle Simpson,株式会社クイープ
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2012/06/22
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
一通りは読んでみた。先に紹介した公式教科書のHTML5パートを深堀したないようです(試験対象ではない位置情報なども参考になった)
施策 (3)
公式ページにサンプル問題が掲載されています。 出題される問題の形式としては、これが一番正確でした(<- そりゃそうか)
これをしておけば良かった
実際に自分で作るなど、手を動かすこと。 当たり前だけど、使って覚えた方が早いし、後に残る。
何より出題される問題のいつかで、与えられたHTML, CSS, Javascriptではどのような見え方が妥当であるかという問題もあった。
これから
秋にはLevel2が出てくることだし、一層使っていないと合格は難しそう。 テーマを決めて、なんか作ってみよ。